♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「1」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:3》
刺激的なアイディア/楽しく活動的な月
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
今週は、人との交流が増え、きっと思いがけない機会へとつながるでしょう。
あなたが力になれそうなら、恥ずかしがらずに自分から動き始めましょう。
*
仕事をしているあなたは、同僚との関係が(これまではイライラした相手でも)
よくなっていきやすいでしょう。
ユーモアを交えるといいでしょう。
*
いまはなりたい結果を(1日のうち数分でも)思い描くと叶いやすいとき。
黙って自分の中で「今日いい人たちに出会いたい」と繰り返しましょう。
*
就職活動中のあなたは、前向きな気持ちです。
覚えておきましょう。宇宙の働きはミステリアスです。
望み(や必要なもの)を引き寄せるイメージをしましょう。
邪魔に見えるものにフォーカスしすぎないこと。
*
<LOVE>
パートナーとは難しい話になりやすいときです。
気軽なつきあいから思いがけない出会いがあるかもしれません。
妊娠の希望がある人にはいまは向いている時期です。
*
< PERSONAL>
あなたらしいプロジェクトには、友人と集まったときのような喜びがあります。
*
< FOCUS >
気楽にいきましょう
♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「2」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:4》
慎重さ/組織立てる/堅固にする
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
比較的ハードなスケジュールですが、今週のあなたはエネルギッシュで、多くのことをサクサクやり遂げられます。
ほんのひとつの部分の変化がいい結果をもたらし、心穏やかな気分になれそうです。
*
お金の使い方や無駄を見直し、しっかり管理しましょう。
カギや手紙、財布、バッグ、アウトドアのウェア、書類入れ、靴などを
入れる場所を片づけましょう。
*
今週は贅沢への誘惑があるかも…負けそうなときは、現実的なほうをとりましょう。
特効薬を探すよりも、常識的な判断をしましょう。
*
就職活動中のあなたは、予定より多少の遅れがあってもヤル気は感じています。
もちろんあなたの資質に最も合っていると感じる仕事にはベストを尽くすでしょう。
いまある仕事は「手に職をつける」ようなもの
―建築、事務管理、ガーデニング、料理、リハビリ、基本的なサービス
といったものが多いでしょう。
*
< LOVE >
希望は臆せず伝えましょう。
でも頑固に真正面からのアプローチはいけません。
ユーモアと愛情でいい関係を作り、相手の立場でしっかり話をすることを忘れないで。
柔軟でない態度はだめよ。
*
< PERSONAL>
あなたの生活の中にバランスを取り戻すときです。
今週はいままでやりたかったことを実行しましょう。
そして2週先までの小さい目標を設定しましょう。
月末には意外な結果に驚くかもしれませんよ。
*
< FOCUS >
どんな小さな目標でも達成すれば、緊張は解けるものです。
♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「3」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:5》
複雑あるいは不明確/順応性がカギ
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
今週はやや浮き沈みがありつつも、新たな方向へと進むでしょう。
少し自分の時間が取れそうな人もいるでしょう。
ですが中にはすごく忙しくて「やり終えたことなんてあるのかな」と
今週末に感じる人もいるかもしれません。
*
仕事をしているあなたは、異動があったことで、いまのままでいいのかと思うかもしれません。
どう進むにしろ、道は自然と開かれるでしょう。
業務内容次第では、数週から今月いっぱいの間、出張になるかもしれません。
*
就職活動中のあなたは、新たな方向で何か見つけるのもいいかもしれません。
今月は新たな空気を感じる予感です。
*
<LOVE>
カップルのあなたは、些細なことが大きなけんかに発展するかもしれません。
ですが、仲直りも同様に熱いものとなりそうです。
*
シングルのあなたは、デート中の誰かを外すか2人以上にするか思案するかもしれません。
いつまでも同じ不平を言っていないで、新たな展望を持ちましょう。
*
< PERSONAL>
プロジェクトやアイデアを一歩進めて。
締めすぎているところを緩めましょう。
必要なところはしっかりと。
周囲に合わせましょう。
ひとりだけ浮いたりしないように。
*
< FOCUS >
自分の力で変えられることをしましょう(運動など)。
♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「4」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:6》
やるべきこと/家族のことを気遣うとき
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
今週は家族の問題のターニングポイントになる週。
あなた自身が、あるいは家族とともに、生きる場所を一大決心するときです。
些細な疑問があっても、すぐにどちらかひとつに落ち着くでしょう。
*
仕事をしているあなたは、責任が増えたことが
意外にもずっとやりたかったことへのスタートにつながるでしょう。
ですが、誰かのお荷物を押し付けられる落とし穴には気を付けて!
ハズレくじをつかまされないように。
*
この時期あまりうまくいかない人もいるかもしれません。
体制をきちんと整えて、少しの慎重さと疑り深さが、今月うまくいく秘訣です。
*
就職活動中のあなたは、家族経営の会社やサービス業、教育教材などの仕事がありそうです。
早ければ今週中にも始まるかもしれません。
*
< LOVE >
家庭内のことで頭の中はいっぱいかもしれません。
一息入れて、仲のいい友人や家族と遊ぶことにしましょう!
*
いつも進んで人を助けてあげるのも、やりすぎは禁物です。
相手があなたの「犠牲者」にならないようにしましょう。
*
今月は「約束」(一方通行でも双方向でも)に光が当たるので、結婚や離婚に至るカップルもいるでしょう。
*
< PERSONAL >
今週も引き続きあなたに役目が回ってくる週です。
*
< FOCUS >
公正、正確
♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「5」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:7》
じっくり分析する月/発見/孤独
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
ある出来事を機に、自分の現状を少し深刻に見つめ直すでしょう。
昔のトラブルには手を出せないと感じるかもしれません。
契約書や合意書を丁寧に見直しましょう。
*
今週は、友人や同僚があなたの専門分野についてアドバイスを求めてきそうです。
心の問題や研究が楽しくて、夢中であれこれ創造力を発揮できそうです。
*
企業勤めであっても、目を開いて新たなチャンスを仕事の上で狙い続けましょう。
*
就職活動中のあなたは、来月のほうがツキがあるでしょう。
なかなか決まらず不安でしょうが、いま出来ることはなにもなさそう。
リラックスして。
*
< LOVE >
静かな一週間にしましょう。
あなたには休息と活力を取り戻す必要があります。
ひとりで過ごすのも、あるいはパートナーと一緒でもいいでしょう。
*
ゆっくりと過ぎる時間を楽しみ、スープを煮込んだり、家事を計画的に終わらせたり。
夜はのんびり、睡眠に充てたり瞑想やヨガをしたり。
*
真に愛し合う恋人たちは、静かなひとときをともにするものです。
それ以外の人たちは、ひとりの時間を持つ方法を見つけましょう。
*
< PERSONAL>
変えようのないことを心配するのはやめることにしましょう。
*
< FOCUS >
探究、内省、精神的な見解
♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「6」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:8》
金銭面への配慮/人生を切り拓く
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
今週は、頭の中のインスピレーションがきらっと光ると、突然、重要な分野へと向かう力が湧きあがります。
*
今月の数秘8のエネルギーが、仕事や金銭面での決断にいい影響をもたらす人もいます。
今週は未知の領域では平常心を保つにはプレッシャーが大きいかもしれません。
場合によっては、障害だと思われたことが学びと成長の機会となったり、
負のパターンを変えてくれたりするかもしれません。
*
仕事をしているあなたは、今週行った決断や努力が
月末に結果として実るということもあるでしょう。
この時期はお金・力・契約が重視されますので、
例えば医療費の支払いや過払い金などが問題になるかもしれません。
*
就職活動中のあなたは、いい可能性が間もなくめぐってくるでしょう。
期待以上のポジションを得られるかもしれません。
*
< LOVE >
この先数週間は結婚についての問題に注意を引かれるでしょう。
あなたの経済状態について話し合うかもしれません。
お金の問題が解決したら、愛する人と温かく接することを忘れないようにしましょう!
*
週末は何かリラックス出来ることを見つけて、心をすっきりさせましょう。
何度も言うけど、どんな問題にも、タイミングとか新たなチャンスとかいう明るい兆しというものがあるのです。
*
< PERSONAL>
いまのストレスの多い期間は、鋭さを磨き、自分の中の自信を深めましょう。
自分に対しても明確であるべきなのです。
例えば「望んでいないこと」。
*
< FOCUS >
強さ、力、生産力
人を非難しないこと
♦︎♦︎♦︎ パーソナル・イヤー「7」♦︎♦︎♦
《パーソナルマンス:9》
自ら手を放し、前進しようとする時期/幸福
*
《第1週》
*
< WORK / LIFE >
今週は新しいエネルギーが押し寄せて来て、
広くて大きい、幸運の9のエネルギーへとドアを開けるでしょう。
贈り物、賞賛、ご褒美を受け取るのかもしれません。
年配の人が、ワクワクするような気づきや温かな考え方を教えてくれるのかもしれません。
*