top of page

「マスター数」の話

今回のマスター数と関連して、

2月22日から3月3日まで、プライマリーチャート、セカンダリーチャート、

それぞれ通常6,000円をスペシャルプライス 4,000円で販売いたします。


 


こんにちは。2024年の2月も後半に入りました。いかがお過ごしでしょうか。カリフォルニアでは春の気配を感じる日々が続いています。



さて、今回はこれまで多くの方からご相談を受けた「マスター数」について少しお話ししたいと思います。



数秘術では11、22、33、66といった「ゾロ目」の数字をマスターナンバーと呼びます。ちなみに私の

誕生日は1月22日で、生まれた日にマスター数を持っています。

このマスター数ですが、私のように生まれた日にマスター数がある場合もあれば、誕生数、ハート数、運命

数、人格数、というように様々な所に現れることもあります。


現れる場所によって、解釈の仕方もやや変わってくるのですが、今回は一般的なお話をしましょう。


どこに現れたとしても、一般的にマスターナンバーを持つ人は、スピリチュアル・霊的な役割を持って生まれてきていると考えられています。

また、マスター数を一桁に足した数字の性質も持ち合わせているため、11/2、22/4、33/6と表記する場合もあります。


「マスター数を持っている人の人生は、持ってない人よりも素晴らしく、優れていて、進化した魂である」と思われる方もいらっしゃるようですが、私の数秘術ではこのような表現は避けています。なぜならば、マスター数を持っている人は、その大きな役割のために、より大きな試練を体験することも多々あるからです。もちろん、大きな試練のあとには大きな報酬も待っています。つまり、今生で与えられた試練を、どれだけ乗り越えて大きな結果を出すか(報酬)が、マスター数を持っている人のテーマとなるということではないでしょうか。


私たちはそれぞれユニークな役割を持ってこの世に生まれてきていると信じている私は、数字には優劣はなく、私たちが持って生まれた役割を、魂レベルで果たしたときに最高の人生が遅れると信じています。


それでは、簡単にマスター数の説明をしましょう。


11/2:インスピレーション、光と闇の統合、ロマンチック、女性的、エキセントリック、繊細、アレルギー体質

11を持っている人は、上の性質を持ち合わせている場合が多く、一桁にした数2も、似たような意味を持っています。ですが、11の場合はもっとその性質が顕著に出る場合が多いと言えます。内面の真実を求めたい気持ちが強いため、他人からは華やかに見られがちですが、実はもっと人生の奥深さを体験したいと考えている人が多いでしょう。内面と外面のバランスが取れると、もっと人生を生きやすくなるはずです。ちなみに11日が誕生日の人は、男女とも容姿端麗の人が多いです。


22/4:専門家、ビジョン、実践的、効率的、勤勉、伝統的、自制心

拙著「人生の意味」でも書いていますが、私はもともと数秘術者として生計を立てる予定はまったくありませんでした。大学では美術を学びましたが(セミリタイアした今でもほぼ絵を描いています)、結局宇宙から導かれたように「数秘術学者」としての道へと、私の人生は変容していきました。22を持っている人は、時に「窮屈だ」「障害だらけだ」と感じることがあったとしても、その先に大きな人生の意味があると思ってください。忍耐をもって、直感を信じて進んでいくことによって人生がひらけていきますよ。


33/6: 無償の愛、家庭的、忠実、品行方正、教師、母親、人類・社会全体の幸福

33を持っている人は、その多くが「人のため」「社会のため」「世界のため」にエネルギーを注ぐことで幸せを感じる人が多いようです。周りの人からは信頼・頼りにされ、利己的な動機で動くことのない人ですが、行き過ぎると自分に対しても厳しくなりすぎることがあります。他人のために必要以上に自分の意見や気持ちを押し殺し、犠牲にしないようにしてくださいね。自分の魂が求めていることに耳を傾けながらも、日常の生活ではもう少し自分をあやまかし、のんびりとした時間をつくることを心がけていくことで人生が開けていくでしょう。


いかがでしょう?ピンとくるところがありましたか?必要な時に、必要な情報は入ってきます。このメールが少しでもお役に立てたのであれば幸いです。



愛をこめて

キャロル・アドリエンヌ



 

תגובות


bottom of page